ホタテをどうしても食べたくなったので、黒門市場に行ってきました!
黒門市場とは?
食いだおれ大阪を代表する、通称「大阪の台所」と呼ばれる大市場です。
総延長580mある通りには、鮮魚店をはじめ青果店、さまざまな店が約180店舗ほど軒を連ねる。
↓↓もっと詳しく知りたい人へ↓↓
僕が寄ったお店の紹介
他にも僕が寄ったお店は全部で3店舗くらいなのですが、写真を撮ったのは1店舗だけです、、、
黒門市場のことをブログで紹介しようと思いついたのはこのお店でホタテを一つ食べ終えてからだったので、このお店より前に寄ったお店の写真は撮ってません。
お店の名前は分かりませんが、黒門市場の入り口付近にあるお店です。
- ホタテ 150円
- サザエ 300円
- エビ 800円
エビはアルミホイルで囲んで焼いている途中です。
このお店で僕が食べたのは、ホタテ2個とサザエです。
この写真はホタテを一つ食べた後で撮ったものです、、、
こんな風に目の前で焼いて食べるホタテやサザエは初めてなので、めっちゃおいしかった!!
黒門市場で食べたもの一覧
- ホタテ1串 580円
- ホタテ2つ 300円
- ゲソ1串 300円
- サザエ1つ 300円
- サーモン丼 500円
- エビ天丼 690円
合計2670円
感想
満足です!
満足なんですが、僕が黒門市場に行ったのが4時過ぎくらいで、黒門市場のお店が閉まり始めていて、寄るお店が少なくなっていたので、一番にぎわっている時間に行きたかったです。
一応なんですが、黒門市場の営業時間は9時~18時くらいまでです。
本当に楽しみたいなら早い時間に行きましょう!
黒門市場付近のオススメのお店
黒門市場付近のオススメのお店を紹介します。
えびのや(天丼のお店)
職人が揚げてくれる天ぷら屋さんです!
他の天ぷら屋さんだと天ぷらを揚げるところが見えないお店が多いですが、このえびのやでは、目の前の大きなカマ(?)で天ぷらを揚げてくれます。


富士(牛かつのお店)
牛かつの定食がメインのお店です。
オススメとして紹介しましたが、このお店の料理を食べたことはありません。
お店の前を通った時においしそうな匂いがして、メニューを見てすごく美味しそうだったので、オススメしました。
料理写真 : 牛かつ専門店 日本橋 富士 - 近鉄日本橋/牛料理 [食べログ]
最後に
黒門市場付近は安くておいしいお店が多いと感じました。
僕は勉強の息抜きで時々おいしいものを一人で食べに行ったりします。
一人で行く時は基本的に定食屋に寄ることが多いので、一人でも楽しめるおいしいお店を今後も紹介していこうと思います、
公認会計士本試験まで後1ヶ月を切りました。
本当にいい息抜きになったので本試験までラストスパートをかけ、必ず合格します!!