webサービスにログインする時にIDとパスワードを入力するのって本当に面倒ですよね!
IDとパスワードを全部同じものの人はいいですが、そうじゃない人はIDとパスワードを忘れた経験をしたことが一度はあると思います。
僕は何度この経験をしたか分からないです、、、
今の時代にこんな面倒なことをするのはありえないので、シングルサインオンできるサービスを探していたところ、見つけました!
しかも、無料!
(一部有料のサービスもあります。)
そのサービスの紹介の前に、シングルサインオンとはなにかについて紹介します。
その後に、シングルサインオンを無料でできるサービスを紹介します。
シングルサインオンとは
シングルサインオンとは、一度のログインで複数のサービスを利用できるようにする事です。
1つのIDとパスワードを覚えるだけでよく、複数のIDとパスワードを覚える必要はありません。
SKUIDの紹介
どんなサービス?
SKUID(スクイド)とうサービスは、webサービスごとにある複数のID・パスワードを一つにまとめることができるサービスです!
つまり、ログイン情報の煩雑さを軽減してくれるサービスです。
料金は?
基本的には無料です!
僕は無料で使っています。
ログインできる端末(IPアドレス)を限定したり、権限の限定等のオプションを追加する場合、料金が必要になります。
なので、基本的な機能であるシングルサインオンのサービス利用に限れば、無料で利用することができます。
僕は、シングルサインオンサービスを利用しているだけなので、無料で利用することができています!
基本機能
・シングルサインオン
一度のユーザー認証で複数のコンピュータやサービスなどを利用できるようにする機能です。ユーザーはシステムごとにID・パスワードを入力する必要がなくなります。
・フォームベース認証
ホームページのフォームにID/パスワードを入力して認証する仕組みです。
・ユーザー管理
ユーザーの追加・編集・削除が出来る機能です。
・アプリケーション管理
アプリケーション(SaaSなど)の追加・編集・削除が出来る機能です。
・レポート
ユーザーログから、管理者が指定した条件を元にレポートを作成・保存ができる機能です。
・多言語対応
日本語⇔英語の切り替えが可能です。
・セキュリティー
イメージログイン時にユーザーの設定したセキュリティーイメージが表示する事で本物のサイトである事を判別する機能です。
・グループ管理
グループの追加・編集・削除が出来る機能です。
・SAML認証
認証情報を交換するためのXML仕様。Webサービス間でユーザの認証・属性・認可情報を交換することで、シングルサインオンを行う認証方法です。(認証をSKUIDにて開始)
有償オプション機能
・IP制限
特定のIPからのみアクセスを許可する機能です。
・AD連携
Windows ServerのActive Directoryと連携しユーザ情報を取り込む機能です。
・クライアント証明書
特定の認証局が発行した証明書を提示したクライアントに対してのみサーバへのアクセスを許可する多要素認証ができる機能です。
・OTP
ワンタイムパスワードを利用して、多要素認証ができる機能です。
・FIDO
ID/パスワードに代わる、新たな業界標準のオンライン本人認証仕様です。
二要素認証のU2Fと、生体認証のUAFが利用できます。
特徴
0円で利用できる!
導入が簡単!
高セキュリティー!
使い方
使い方は本当に簡単!
SKUIDを使いログインしたサービスを選び、そのサービス固有のIDとパスワードを入力するだけです!
ただ、現在はGoogleクロームにプラグインをインストールして使うしか方法がないことをご了承下さい。
他のブラウザも順次対応していくと思います。
個人ページ
管理画面
スマホ対応
現在はスマホに対応はしていませんが、対応する予定ではあるそうです!
最後に
めっちゃ便利です!
シングルサインオンのwebサービスを利用したことがない人が多いと思いますが、一度使ってみたら手放せなくなると思います。
なにか疑問がありましたら、コメント欄にコメントを投稿して頂けれ回答します!
最後まで読んで頂き、ありがとうございまいた!